知識
PR

「珈琲」の語源

greatcoffee
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コーヒーは日本では漢字で「珈琲」と記されます。

『珈琲の世界史』(旦部幸博著)においては、江戸時代の蘭学者である宇田川榕菴(ようあん)が最初に用いたといわれ、おそらく中国語表記の「咖啡」から独自に考案したと思われると述べられています。

UCCのHPでは、下記の解説があります。

「コーヒー」が「珈琲」という漢字で表記された理由は、コーヒーの木の枝に実った赤い実の様子が、当時の女性が髪に飾っていた「かんざし」に似ていることから。「珈」は髪に挿す花かんざし、「琲」はかんざしの玉をつなぐ紐を表しているそうです。

https://www.ucc.co.jp/enjoy/trivia/atcl046/

参考図と写真

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました